交通事故

交通事故に遭った際に受け取れる慰謝料の種類とは?計算方法と注意点

こんにちは、福岡県糸島市の整骨院「伊都整骨院」です。

今回は交通事故の慰謝料についてご説明します。

交通事故に遭い怪我を負ったときなど、慰謝料の請求を検討している際に押さえておくべき知識や、慰謝料に関するトラブルを防ぐためのポイント、請求できる慰謝料の種類についてお伝えします。

交通事故後の対応は最初が肝心。最初を間違うと色々と問題が発生することがあり、損をしてしまうことがあります。そのため、もし交通事故にあってしまったら、まずは当院にご相談ください。

「交通事故後の施術のこと」「わかりにくい事故後の流れ」「交通事故の保険のこと」など、伊都整骨院が詳しくご説明いたします。

伊都整骨院の交通事故専用ページはこちら

請求できる慰謝料の種類について

交通事故に遭い、病院と整骨院に通院した際に請求できる慰謝料は入通院慰謝料、後遺障害慰謝料の2種類が一般的です。

  • 入通院慰謝料
  • 後遺障害慰謝料

入通院慰謝料とは

怪我が原因で怪我の治療をしなければならず、通院したり入院したりした際に支払われる慰謝料となります。

後遺障害慰謝料とは

怪我が完治することなく後遺症が残った際に支払われる慰謝料です。

そのほかにも、死亡慰謝料が存在します。

交通事故で怪我を負い、治療を続けたにも関わらず脳機能障害などが原因で死亡した場合は、入通院慰謝料と合わせて請求を検討されるケースがあります。

交通事故に遭った場合の慰謝料の計算方法

保険会社は示談交渉を持ち掛けますが、慰謝料は1日4,200円と提案されることがあります。

慰謝料は1日4,200円

基本的に、保険会社は「自賠責保険の基準」に基づいて慰謝料を計算しているため、被害者にとって「安い」と感じる金額で提案されることが特徴です。

自賠責保険とは、被害者が最低限度の補償を受けるために、車両の購入時に加入する保険を指します。

慰謝料として提案される1日4,200円は、自賠責保険の傷害分を慰謝料として計算する場合に、公平になるよう定められている額です。そのため、治療期間×1日4,200円で算出する必要があります。

交通事故で後遺障害が残った場合の慰謝料

交通事故で怪我を負い、完治もしくは症状固定の治療日数に関して支払われる慰謝料のほかに、症状固定後も後遺障害が残った際には、後遺障害慰謝料を請求することが可能です。

後遺障害慰謝料については、傷害慰謝料とは計算方法が違い、治療期間に関係なく後遺障害の状態ごとに慰謝料の目安が存在します。

そのため、後遺障害慰謝料を請求するためには、「後遺障害等級」を認定されなければなりません。

交通事故に遭った場合の慰謝料基準

慰謝料の計算には、自賠責基準以外にもそれぞれの保険会社が決めている任意保険基準や、これまでの判例に基づいて高額な慰謝料を請求できる弁護士の基準もあります。

つまり、任意保険基準や弁護士基準を基にすることによって、慰謝料の金額を引きあげることも可能なのです。

また、自賠責保険で請求する際には120万円の限度額が定められていることを認識しておきましょう。

120万円とは、傷害慰謝料、治療費、休業損害を含め、症状固定までの傷害に関わる金額です。

そのため治療期間が長い場合、120万円の治療費で補償されるうえに、休業損害がある際には最終的に受け取れる慰謝料が割に合わない、少ないなどのトラブルにつながる可能性があります。

こういったトラブルを防ぐため、当院では専属の弁護士をつけております。慰謝料のことで患者様が損をしないように最後までサポートいたしますので、交通事故に遭ったらまずは当院にご相談ください。

「交通事故後の施術のこと」「わかりにくい事故後の流れ」「交通事故の保険のこと」など、伊都整骨院が詳しくご説明いたします。

伊都整骨院の交通事故専用ページはこちら

慰謝料を受け取るための注意点

慰謝料を受け取るためには、怪我が完治したと自己判断せず、病院への通院を継続することが大切です。

特に、むち打ちや骨折などで事故後の生活に影響が出る場合や、怪我が完治しないまま後遺症が残るのであれば、後遺症に対して慰謝料を請求するために後遺障害等級の認定手続きを行わなければなりません。

手続きの際には後遺障害診断書が必要ですが、診断書を作れるのは医師のみとなります。

病院への通院を自己判断で中止すると医師が怪我の状態を診断できないため、正しい後遺障害診断書を作れないことにより認定されず、後遺症に対して慰謝料を請求できない可能性が高いです。

後遺障害診断書を作成できず、後遺症に対して慰謝料を受け取れないなど後悔をしても対処方法がないため、病院への通院は必ず続ける必要があります。

保険会社への報告も大切

病院や整骨院への通院をする場合には、最初に加害者が加入している保険会社に伝える必要があります。

怪我の程度が重傷であった場合、救急病院へ運ばれるケースもありますが、家族、もしくは自身で連絡できる状態になった段階で連絡を入れましょう。

保険会社に伝えずに入院・治療、その後の通院を続けると、「本当に必要な治療・施術であったかどうか」と疑われることも多く、施術費用を請求する際に保険会社が支払いの許可をせずトラブルに発展する可能性があるため注意が必要です。

スムーズかつ正当な金額を受け取るためには、然るべき機関への連絡と治療の経過などの報告を忘れずに行いましょう。

過失割合や慰謝料の合計金額は事故の状況で異なる

交通事故に遭った際、可能な限り高額な慰謝料を請求・受け取るためには、最初に提示される4,200円という数字に惑わされず、各機関の基準、怪我の程度を併せて検討することが大切です。

一口に慰謝料といっても、種類や請求できる金額、個々により条件などは異なります。

過失割合によっても、受け取れる慰謝料の金額に損得が発生するため、怪我の状況・治療期間・休業損害などを含めて判断する必要があるでしょう。

交通事故後の対応は最初が肝心。最初を間違うと色々と問題が発生することがあり、損をしてしまうことがあります。そのため、もし交通事故にあってしまったら、まずは当院にご相談ください。

「交通事故後の施術のこと」「わかりにくい事故後の流れ」「交通事故の保険のこと」など、伊都整骨院が詳しくご説明いたします。

伊都整骨院の交通事故専用ページはこちら